お知らせ

2025年 新年の挨拶

kokekoke

 皆さま、あけましておめでとうございます。
新たな年の初めを迎え、皆さまには健やかにお過ごしのことと、お慶び申し上げます。

 今年の干支は、「乙巳(きのと・み)」です。「乙」は困難があっても紆余曲折しながら進むことや、しなやかに伸びる草木を表しています。「巳」は蛇のイメージから「再生や繁栄、新たな始まり」を象徴しています。
 また、豊穣や繁栄の象徴とされてきました。特に農村部では、蛇を神聖視し、農作物の守り神として崇められてきました。

 昨年は雨竜沼湿原が北海道遺産20周年を迎え、こっぱちょすとの共催イベントや観光フォトコンテストメモリアルなど、北海道遺産にちなんだイベント開催したり、広報活動に力を入れました。今年の11月には、ラムサール条約湿地登録20周年を迎えます。昨年度以上に力を入れて、雨竜沼湿原の魅力発信、認知度・散策者向上を目指します。

 また、昨年は「令和の米騒動」と言われる事態となりました。そのような背景もあってか、お米の価格が上がり、農家さんとしてはありがたい話となりました。気候も比較的安定したため、美味しいお米を収穫することができました。今年も本町の特産品である「うりゅう米」と「暑寒メロン」をはじめとした農産物が美味しく収穫できることを願っています。

 長くなりましたが、本年もよろしくお願いいたします

執筆者
雨竜町観光協会
雨竜町観光協会
記事URLをコピーしました