開花情報(2023年8月22日)
kokekoke
雨竜町観光協会
こんにちは!
7月7日時点の開花情報をお知らせします。
登山道では草木がかなり生い茂り、足元が見えにくい場所が多くなってきましたので
歩行の際はご注意ください。
開花状況はいったん落ち着き、ハイオトギリやハナニガナが見頃です。
また、エゾアジサイが徐々に色づき始めました。
湿原ではエゾカンゾウが見頃を迎えています!
と声を大にして言いたいところですが、かなりの数がすでにエゾシカに食われ
今週末が最後の見ごろになるかなーと思います。
食われた花茎の数を考えると、今年も相当数が咲いていたことが予想されますが
過ぎ去ってしまったことはどうすることもできず、一刻も早くこの被害を止めるため
対策を行っています。
そのほかはワタスゲ(果穂)、シナノキンバイ、ツルコケモモ、ヒオウギアヤメ、ハクサンチドリ、ウリュウコウホネ、ハクサンボウフウ、ホソバノキソチドリが見頃です。
まだ7月上旬でこれから開花する種もたくさんありますが
エゾカンゾウ→タチギボウシ→エゾリンドウと少しずつ秋の花へと移り変わり
短い雨竜沼の1シーズンが終わります。
あっという間ですが、まだまだ山開きして1ヶ月すら経っていないので
ご興味ある方はぜひお越しください。
(ふらっと寄れる場所ではないので事前に下調べ等をしたうえでお越しください。)